新着情報
- 2022.12.072022 年 新住協関西支部 第6回研修会のお知らせ
- 2022.06.25会員限定:2022年 新住協関西支部 第 2 回研修会 高断熱の基本~最新情報
- 2022.01.31家づくり相談室開催中
- 2021.10.122021 年 新住協関西支部 第4回研修会のお知らせ
- 2021.08.26会員限定:2021 年 新住協関西支部 第 3 回研修会 Q1住宅の要点 「屋根断熱、付加断熱そして熱交換換気計算」
わたしたち新住協関西支部は、日本海側と太平洋側で気候が大きく違う関西に適した、各種木造工法住宅の技術研究に取り組んでいます。
関西の風土と自然の中で快適に暮らせる住宅が、誰でも良質で安価に求められる社会環境を構築することがわたしたちの取り組みです。
新住協は、室蘭工業大学の助教授であった鎌田紀彦代表理事が昭和59年に行った研究報告から始まりました。
北海道で始まった技術は北海道から東北、関東、中部東海、さらに西日本まで広がり、現在800社余りから民間の高断熱技術研究機関として支持されています。